日本人間ドック健診協会も推奨する、大塚製薬の健康サポート食品「賢者の食卓」。こちらのサプリについて、糖尿病予防に期待できる効果や愛用者の声などをまとめて紹介します。
糖尿病や生活習慣病の引き金になる脂肪や糖の多い食事。味を変えずに水やスープと混ざり合う粉末状のサプリが、脂肪や糖の吸収を抑えて美味しい食事をサポートしてくれます。
賢者の食卓は、スティックシュガーのように粉末状のサプリを液体に溶かして飲む商品です。
無味無臭ですから、水はもちろん、お茶、コーヒー、味噌汁、スープなどに入れてもOK。ダマになったり味が変わるといったこともほとんどなく、飲みやすさも人気の理由のようです。
またスティックタイプですから持ち運びも便利で、外食が多い人でも重宝します。
口コミでは賢者の食卓を選んだ理由として「糖質にも脂質にもはたらきかけて効果が期待できること」を挙げる声が多く見られます。
いずれも難消化性デキストリンによる作用で、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにするはたらきを持っています。
また賢者の食卓には食物繊維が豊富に含まれていることから便通の改善にも効果がありそうです。実際、ネット上の口コミをみてもお腹が緩くなったという声も多く見かけました。
食後の血糖値対策として、賢者の食卓を服用しています。お茶に溶かしても味があまり変わらず飲みやすいので、これからも続けたいと思います。(50代女性)
<管理人コメント>
賢者の食卓は、無味無臭である点が大きな特徴の商品です。そのため、この口コミの方のようにお茶に溶かして摂取することによって自然に毎日の生活に取り入れることができている人が多いようですね。お茶の他にも、コーヒーやオレンジジュースなどの嗜好飲料、スープや味噌汁など食事の際に並んでいる汁物に入れても問題ありません。水に溶かしても違和感なく飲むことができますよ。
糖尿病予備軍と診断され、友人の勧めで賢者の食卓を買いました。毎食飲んでいますが、お腹がはったり緩くなったりします。少し満腹感があるので間食が減って、ダイエットにもいいかも?お腹が緩い人は、服用に注意が必要かもしれません。(40代女性)
<管理人コメント>
知人からすすめられたことがきっかけで賢者の食卓を飲み始めた方の口コミです。1日3回の摂取が目安となっていますが、人によってはお腹が張る、緩くなる場合があるようです。これは、賢者の食卓に含まれる食物繊維の働きによるもの。そのため、はじめのうちは様子を見ながら少しずつ生活に取り入れていくと良いでしょう。また、この方の場合には間食が減るという嬉しい効果もあったようです。
冷水でも溶けますし、とろみとか異物感がないので毎食で使っています。糖分も脂肪も抑えてくれるので、効果を期待しながら飲み続けたいです。(30代女性)
<管理人コメント>
冷たいものでもあたたかいものでも、問題なく溶かすことができるのが賢者の食卓の特徴でもあります。さらに、言われなければ気づかないほどに溶かした後にも影響がないので、抵抗感なく摂取可能です。中性脂肪の上昇を穏やかにする働きが期待できるため、毎日の食事に取り入れていくことをおすすめします。
糖尿病の家系なので、血糖値には注意しています。現在は数値的にまったく問題ないのですが、予防のため、夕食の時を中心に使用しています。
サラサラの顆粒で非常に溶けやすく、味噌汁やお茶一杯の量で問題なく溶くことが出来ます。ダマになったりもしません。スープでも問題なく溶けます。味やにおいもありませんので、何で溶かしても大丈夫です。若干お値段は高いですが、一包ずつ小分けになっていて持ち運びも便利です。予防で使用しているので効果のほどははっきりしませんが、長く使っていこうと思っています。(40代女性)引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/
<管理人コメント>
健康維持のために賢者の食卓を毎日の生活に取り入れたという人も多いようです。賢者の食卓の良いところとして、スティックタイプになっているため持ち運びが簡単であるということ。そのため外食時にも問題なく摂取することができますし、会社などにストックして、毎日の昼食後など決まった時間に飲むこともできますよね。何より「続けること」が大切なので、持ち運びに便利という点は大きなメリットであると言えるでしょう。
飲みやすい上に、混ぜた物の味に影響を与えないため、なんにでも混ぜて飲むことができます。課題は、外食の時にちゃんと携帯出来ているか?忘れずに続けるための工夫は必要です。(40代男性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/
<管理人コメント>
せっかく賢者の食卓を飲んでいても、継続しなければあまり意味がなくなってしまいます。そのため、こちらの口コミの方が書いているように、「出かけるときにきちんと携帯しているか」ということを確認することは非常に大切です。可能であれば、いつも使っているバッグなどに常に何包か入れておくと飲み忘れることもないので安心かもしれませんね。外食時だけではなく、普段家にいるときにも、アラームをかけたり常に目に入るところに置いておくなど、「飲み続けるための工夫」をしておくと良いでしょう。
ずっとずっと飲み続けています。私には欠かせない一品です。この年齢になると血圧はもちろん血糖値に中性脂肪にみんな高めで気になりがちです。どれでこの賢者の食卓お値段はかなりお高いですが思い切ってず~と続けたいです。無色透明ですし匂いもしないし飲みやすいです。ちなみに私はどこでも持っていってあらゆるものに入れて飲んでます。(60代男性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/
<管理人コメント>
「どこにでも持っていって飲んでいる」という内容の口コミです。何に入れても味や形状に影響がないため、何にでも入れて飲めると非常にお気に入りのようです。また、口コミをみるとさまざまな年代の方が愛用していることがわかりますね。ただし、人によっては「少し値段が高め」という点が気になっている方もいるようですので、無理のない範囲で飲み続けると良いでしょう。
病院で見本を頂いたので、早速購入しました。外食しなければならない時や「およばれ」された時に使用してます。水やお茶にサッと溶け、便利です。携帯にも便利です。(30代女性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/a3-mf2/?l2-id=review_PC_il_age
<管理人コメント>
飲み始めたきっかけは病院で見本をもらったから、という方の口コミです。一度試してみて気に入ったためそれ以来継続しているとのこと。こちらの方も、出かけるときにも持っていって継続して飲んでいるといった口コミです。特に外食時には脂質や糖分が気になるという人も多いことでしょう。そんなときにも賢者の食卓を飲むことで安心できているようです。やはり、持ち運びしやすいスティックタイプである点にメリットを感じている方が多く、この点が継続できる大きなポイントとなっているという声が多く見られました。
甘いもの好きなので、健康診断では引っかかりませんが、予防を兼ねて。巷では緑茶風味もありますが、無味無臭が気に入りました!!ただ、お値段が良いですね…(30代女性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/a3-mf2/?l2-id=review_PC_il_age
<管理人コメント>
健康維持のために飲み始めた、という方のコメントとなっています。やはり何に入れても味に影響しない「無味無臭」という点が気に入って続けているとのことです。好きな飲み物に入れて飲むことができるので、賢者の食卓を飲むためにわざわざ水を用意するという手間が必要ありません。このような手軽さも支持されている理由なのでしょう。ただし、この方も価格について少し気になっているようですね。無理のない範囲で継続して摂取することが大切です。
知人が勧めてくれました。溶かしても味がない、違和感無いのはいいよ。注意することは安心して過食しないこと!(40代女性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/a4-mf2/?l2-id=review_PC_il_age
<管理人コメント>
周りの人からすすめられて飲み始めた、といった声も多く見られました。飲み物やスープなどに溶かしても違和感なく飲めるため、続けやすいというコメントです。しかし、この方がコメントしているように、賢者の食卓を摂取しているからといって安心しすぎることは禁物です。日々バランスの良い食生活を心がけることが非常に大切ですから、まずは食事の内容を見直した上で賢者の食卓を毎日の食事に取り入れるようにしてくださいね。
白い粉なのですが、思っていたよりも多量でした。ですが、お茶1杯に溶かして飲んでみるとサッと簡単に溶け、味も感じません。毎回抵抗なく飲めるものだと思います。もう少し価格が安かったら良いのですが。(40代女性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/a4-mf2/?l2-id=review_PC_il_age
<管理人コメント>
賢者の食卓は非常に溶けやすく扱いやすいのが特徴です。特にダマになることもなく、簡単に溶かすことができるため、食事の際に手間がかかることもありません。こちらの方も、無味無臭だから抵抗なく飲めるという点が気に入っているとのことです。ただ、この方のように値段が気になる、という声も多く寄せられていました。
実は、商品との出会いは、ドラックストアでした。購入を初めもうおそらく1年ぐらいかな?ひどい便秘であった為、飲み始めたのですが、2箱程度からかなり体調も良くなりました。(40代女性)
引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/249158_10000073/1.1/a4-mf2/?l2-id=review_PC_il_age
<管理人コメント>
ドラッグストアやインターネットなど、さまざまな場所で手軽に購入できるのも賢者の食卓のいいところです。気軽に買えると毎日の継続にも繋げることができますよね。賢者の食卓が気になっている、という人は、近隣のドラッグストアに足を運んで探してみると良いでしょう。
「賢者の食卓ダブルサポート」は粉末タイプで飲みやすさも抜群!とはいえ、他の水に溶かすサプリメントを使っている方の場合、なかなか粉末タイプのサプリをもう一つ、というわけにはいきませんよね。でも大丈夫!難消化性デキストリンを配合したサプリメントは賢者の食卓以外にもいろいろあります。また、糖尿病予防や、予防のための生活習慣におすすめと言われている栄養成分は難消化性デキストリン以外にもサラシアや小麦アルブミンなど複数あります。それぞれの成分の効能や作用をしっかりチェックして、ご自身が続けやすいサプリを探してみましょう。本サイトでは、糖尿病予防や生活習慣改善をしたい方のためのサプリや成分を徹底リサーチ。まずは他のサプリをチェックです!
賢者の食卓に使われている原材料や価格などをまとめています。
難消化性デキストリン(食物繊維として)
難消化性デキストリンには血糖値だけでなく中性脂肪の上昇もおだやかにする作用も認められていることから、中性脂肪が気になる方にも適したサプリメントです。
なし
大塚製薬の通信販売(オオツカ・プラスワン)のほか、全国のドラッグストアなどでも販売されています。
楽天やamazonでも販売されており、定価のおおよそ1~2割引きの価格でした。
社名:大塚製薬株式会社
住所:東京都千代田区神田司町2-9
コンテンツ一覧